愛国短歌 国を愛する気持ちを短歌にこめて

ふるさと日本を大切に思う気持ちを表現したい。短歌は心のままを歌うもの。だから言葉を飾らず素直な気持ちで歌います。

わが庭の 宮居に祭る 神々に 世の平らぎを いのる朝々

 

昭和50年 歌会始 「祭り」  御年75才

 

朝々という表現が、奥ゆかしい感じがします。

毎日としていないところが。

毎朝、陛下は祈っていらっしゃるのですね。

 

昭和天皇のおほみうた―御製に仰ぐご生涯

昭和天皇のおほみうた―御製に仰ぐご生涯

 

 

ウィキペディアより

宮中三殿 - Wikipedia

 

毎朝、午前8時から、賢所皇霊殿では内掌典(女性、巫女)が、神殿では掌典が、清酒赤飯などを供える「日供の儀」(にっくのぎ)をそれぞれ行う。続いて、午前8時30分には、宮内庁侍従職の当直侍従が、賢所皇霊殿、神殿を天皇に代わって拝礼する「毎朝御代拝」(まいちょうごだいはい)を行う。日供の儀及び毎朝御代拝の各儀式は、廃朝天皇が執務しないこと)や宮中喪が発せられていても、欠かさず行われる。

 

なんだか、すごいですね。

毎日国民の幸せを祈ってくれる国家元首はほかにいないでしょう。

 

余談ですが、宇崎竜堂さんが、現天皇陛下のお声をきいて、倍音だと書いていました。

www.houshuku.org

 

倍音、知っていますか?

私は声を聞くだけで癒される・・・とCDを以前よくきいていました。

神道の祈りといえば祝詞

祝詞を声に出すともしかして倍音になるのでは、そして昭和天皇倍音の持ち主で、「敗戦の詔」放送のとき、日本国民は涙にくれたけれど、癒しもされたのではないか?と思い、YOU TUBEで当時のラジオ音源を聞いてみました。

結果、よくわかりませんでした。。。お声は男性にしては高いと思うのですけれど。

 

これも研究課題、ですね。

 

そこで返歌です

 

朝々に すめらみことの祈りを感じ

ありがたきかな 生きる喜び

 

毎朝 急いで支度したり ご飯を食べたり 今日は早起きできたなと思ったり。

それは自分自身のことですが、毎朝 陛下が国民の平和を祈ってくれている。

知っているのと知らないとでは、毎朝のありがたさが違う気がします。

 

毎朝 起きれたな、生きていてうれしいな、陛下が祈ってくれていてうれしいな。

 

日本人でよかった。