愛国短歌 国を愛する気持ちを短歌にこめて

ふるさと日本を大切に思う気持ちを表現したい。短歌は心のままを歌うもの。だから言葉を飾らず素直な気持ちで歌います。

応神天皇~枯野を

からの 

枯野を

しほに焼き が余り 琴に造り くや 

由良ゆらの 門中となかの 海石いくりに 触れ立つ なづの木の さやさや 

 

 

古事記中巻

31年、官船「枯野」が朽ちたが、その功を後世に伝えるために、これを薪とし

塩をやかしめられた際(歴代御製集 より)

 

焼け残った木材から琴を造らせ、弾いてみるとその音は

冴え冴えとした音を出した

 

この御製に目がとまったのは、最後の「さやさや」です。

この擬音は今でも、植物が風にそよぐさまに使われているので、もしや

これがルーツかな、と嬉しくなりました。

(これから さやさやを多用しよう(笑))

 

そして、がんばってくれた船への感謝ー船を擬人化しているのを感じます。

このころから、物への愛情がこのような形であったのですね。

日本って、かわらない。