愛国短歌 国を愛する気持ちを短歌にこめて

ふるさと日本を大切に思う気持ちを表現したい。短歌は心のままを歌うもの。だから言葉を飾らず素直な気持ちで歌います。

日の丸グッズが美しい

日の丸を部屋に飾ると、邪気払いになるようです。

先日、よいお店を見つけたので、日の丸を購入しました。

年中 部屋に日の丸を飾っています。

 

お店は、まだ実店舗はないみたい。

 

sannomiya.kn.shopserve.jp

ある講演会の受付に出店で出展していました。

日の丸のマグカップや、ネックレスが素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

むちうたば 紅葉の枝にふれぬべし 駒をひかへむ 岡ごえの道

馬上紅葉 明治41年 明治天皇御製百首 東洋生命保険株式会社奉公部 

 

駒 「こま」って風情のある単語ですよね。

「馬」よりも親しみを感じます。

 

そして、馬上紅葉。美しいですね。

紅葉を散らしてしまわないように、乗馬を控えるよ。ということでしょうか。

それても、走るのを控えるよ。ということでしょうか。

 

日清戦争日露戦争のとき、日本の馬は背が低く、また去勢もしていなかったので

制御が大変だったと本で読みました。

こういう改良計画があったのですね。

馬政第一次計画 - Wikipedia

 

明治天皇の駒は、まだ背が低かったのか、それとも新し物好きの陛下らしく、

海外からもってきた背の高い馬にすでに乗っていたのか。

 

想像するのも楽しい。

 

しかし時は下って、昭和。

大東亜戦争後、引き揚げ時にたくさんの日本人が、一般市民が

ソ連朝鮮人に殺されました。そんななか、

日本から連れて行った駒たち。とてもつれて帰ることはできません。

 

たくさんの駒をおいていかざるを得なかったと、本にありました。

その駒も、日本人と同じように、犠牲者です。

合掌。

 

 

 

 

 

 

 

いとまあらば ふみわけて見よ 千早ぶる 神代ながらの敷島の道

道 明治40年 明治天皇御製百首 東洋生命保険株式会社奉公部 

 

これはまた 陛下以外の人にはなかなか歌えない御製だと思います。

日本の歴史や文化、国民、国体、いろんな要素を知っていないと歌えないのではないかと思います。

 

ただ、

「いとま」は時間があれば という意味だと思うのですが、軽い感じ。

 

「千早ぶる」枕詞=荒々しいという意味でいいのでしょうか?

重い感じ。

さらに、神代ながらの敷島の道=めちゃくちゃ重い感じ。

 

読み始めは油断していましたが、最後にどーんと重くてびっくり。

 

これはどういう気持ちで受け止めたらいいのだろう・・・。

敷島の道をふみわけるのは暇なときでいいですか?陛下。

ほんとは日本人みんな、敷島の道をふみわけたほうがいいのではないでしょうか?陛下。

聞いてみたい。

短歌は、短すぎて解釈がいかようにも広がります。

ねずさん ブログで 日本文化は引き算の文化、西洋文化は足し算の文化と記載があり、納得しました。

 

nezu621.blog7.fc2.com

 

 

 

 

 

 

 

 

なりはひを たのしむ民の よろこびは やがてもおのが よろこびにして

祝言 明治42年 明治天皇御製百首 東洋生命保険株式会社奉公部 

 

 

民の喜び イコール 私の喜び。

仁徳天皇の かまどの煙が少ないから 3年間無税にした お話とも似た、

「民の幸せ」が「私の幸せ」と感じてくださっているような、御製です。

 

だから私も陛下の幸せを祈りたい。

祈りあい、祈りかえす。

陛下と国民の関係は、このようにお互いの思いあい だと思うのです。

 

返歌です。

後先は いづれか始まる 思いあい

すめらみことの 幸を 祈らん

 

陛下が民を思い始めたのが先か

民が陛下を思い始めたのが先か。

どちらでもいいのです。

私たちは思いあっていくのです。

 

 

 

 

 

 

ひさかたの 空はへだてもなかりけり つちなる国は さかひあれども

天 明治39年 明治天皇御製百首 東洋生命保険株式会社奉公部

 

なんだか切ない歌ですね。

日露戦争あとにこのような御製を詠まれる心が、

清らかというかなんというか・・・・。

 

たくさんの日本人が殺された戦争。

ロシア人を殺してもいますが、

どちらにとっても やるせない殺し合い。

 

しかしアジアの小国がはじめて白人国家を破ったということは

植民地化されていた国々の勇気となりました。

逆に、その後の大東亜戦争につながる流れ

ロシア~ソ連からの スパイ ゾルゲ、 朝日新聞の尾崎秀美の存在に

つながってきます。

 

いまも日本にたくさんロシアのスパイがいると思います。

中国も、韓国も、そして北朝鮮のスパイも。

 

陛下を守りたい。皇室を守りたい。

 

 

 

世に広く しらるるままに 人みなの つつしむべきは おのが身にして

明治38年 をりにふれて 明治天皇御製百首 東洋生命保険株式会社奉公部

 

この御製は・・・自制でしょうか。

教育勅語にある 天皇陛下がこれを詠まれる というのがすごいですよね・・・。

 

久しぶりに返歌します。

 

おのが身の 生きる道こそ 国のため

花開く すみれに 捧げ奉らん

 

 

すみれの会という 愛国サイトが開設されました。

ameblo.jp

 

つつしむ という言葉の解釈を明治天皇とはかえています。

おそらく陛下は 人に知られるほど 謙虚に生きないといけないよ と

詠われていると受け止めました。

 

私も 謙虚に生きたい。

 

 

余命三年時事日記2

余命三年時事日記2

 

 

 毎月これから散財をせず

残ったお金を愛国へ捧げたいと思っています。

 

手綱にも まかせぬものは 勇みたつ 人の心の あらごまにして

をりにふれて 明治38年 明治天皇御製百首 東洋生命保険株式会社奉公部

 

明治天皇は馬がお好きだったとのこと。

夏の猛暑に馬もぐったりしているよ~という御製もありました。

 

人の心が 制御できないほど  勇み立っている 

暴れ馬のように。

 

この年は 日露の講和条約 ポーツマス条約が調印された年。

そのあとにつくられた御製であれば、条約の内容に不満をいただいた国民の心 になります。

その前であれば、日露戦争への覇気になるのでしょうか。