愛国短歌 国を愛する気持ちを短歌にこめて

ふるさと日本を大切に思う気持ちを表現したい。短歌は心のままを歌うもの。だから言葉を飾らず素直な気持ちで歌います。

いとまあらば ふみわけて見よ 千早ぶる 神代ながらの敷島の道

道 明治40年 明治天皇御製百首 東洋生命保険株式会社奉公部 

 

これはまた 陛下以外の人にはなかなか歌えない御製だと思います。

日本の歴史や文化、国民、国体、いろんな要素を知っていないと歌えないのではないかと思います。

 

ただ、

「いとま」は時間があれば という意味だと思うのですが、軽い感じ。

 

「千早ぶる」枕詞=荒々しいという意味でいいのでしょうか?

重い感じ。

さらに、神代ながらの敷島の道=めちゃくちゃ重い感じ。

 

読み始めは油断していましたが、最後にどーんと重くてびっくり。

 

これはどういう気持ちで受け止めたらいいのだろう・・・。

敷島の道をふみわけるのは暇なときでいいですか?陛下。

ほんとは日本人みんな、敷島の道をふみわけたほうがいいのではないでしょうか?陛下。

聞いてみたい。

短歌は、短すぎて解釈がいかようにも広がります。

ねずさん ブログで 日本文化は引き算の文化、西洋文化は足し算の文化と記載があり、納得しました。

 

nezu621.blog7.fc2.com